ちょっと先の話ですが 11月23日(金)10時半から 我が町の泉尾北小学校で国際交流 ベトナム編を企画しました
題して 「いろんな国を知ろう 国際交流−まるごとベトナム体験」をやることになりました 子ども会のメンバーといろいろ話してて 最近 よくベトナムがテレビとかでも話題になってるので やってみようかとなりました
おっちゃんが参加する泉尾北子ども会では 毎年 いろんな国の人と交流を深めています 今までにもフィリピンやタイやチリの方々に来ていただいて 音楽や食べ物などを通して国際的な視野を身につけてもらうように企画してきました
企画に当たっていつも困るのが 外国の人との接点です 全然ないので いつもはその国の料理を出してるところへ行って こんな企画があるんですけど協力してもらえますかと始めるんです 今回はまず 日本ベトナム友好協会というところがあったのでそこである程度の人員 企画を整えました しかし、ベトナム料理の体験だけがそこでは無理やったので 捜しましたがな ほんなら ありました ほんの近くにベトナム家庭料理屋さんが・・・
それが「ベトナム食堂アイン」といいます 食べたことなかったんで 行ってきました おっちゃんは知らんかったけど けっこう有名なお店やったんですね 「うつほ日記」やこちら「日本ベトめし食彩記」で紹介されていますのでご覧下さい というのは慣れない料理名なので おっちゃんが説明するより早いかと思います 写真もいろいろ撮ったんですがうまく写ってませんでした 唯一 うまく写ったのが オーナーの山上さんとのツーショットです どうですやろ 兄弟 いや親子みたいでんなぁって言うたら山上さんに怒られそうですが・・・
ベトナム料理って食べたことなかったんですが ほんまに美味しいでんなあ もっとこってりしてんのんかと思ってましたがそうでもなく 大変満足しました
このアインさんに協力してもらって 生春巻きや バインミーというサンドイッチを当日 100人分用意してくれることになりました
ベトナム料理って食べたことありますか 食べたことない人も ある人も いっぺん「ベトナム食堂アイン」に行ってみてください 店に入るだけで東南アジアにいるような雰囲気がするとても入りやすい店です
ということで 来月 まるごとベトナム交流会 近くの人はよかったら泉尾北小学校へ来てくださいね
いいなあ〜!!
ベトナム大好きなんです。
小学校のとき近所の難民センターでよくベトナムの人たちと遊んでました(o^∇^o)