寝たら治る ふとん屋のおっちゃん

睡眠考房まついに来られるお客様の相談日記 子供の頃しんどいとき親によく言われました「寝たら治る」

・「寝たら治る」出版にあたって
このブログが本になったのが2007年でしたがとうとう完売してしまいました
今後再版の予定はないそうです。
もしよろしければおっちゃんのところにありますのでご注文下さい
少し改訂して持ってます もちろん送料も無料でっせ

ブログを引越しました。
これからは、新しいブログにお越しください。

睡眠考房まつい
〒551-0031
大阪市大正区泉尾1-4-1
TEL06-6551-0011・0324
フリーダイヤル0120−210−854


  
・HISTORY VIEW ←クリック


  ・体験宿泊ルーム完成←クリック

  ・ふとん屋のおっちゃんの敷パットが出来ました←クリック


相談

なぜか続くくいしばりのお客様

ゴールデンウィークから毎日続く歯ぎしり、くいしばりのお客様

これまでにも「朝起きたら首が痛いので枕作ってください」というお客様はいらっしゃいました

その原因のほとんどが歯ぎしり、くいしばりであることがわかってから

そういうお客様には必ずくいしばりはありませんかと最初に尋ねるようにしたら

連日、そういうお客様でした

それが原因だと思っていないので

枕を作りに来られますが

枕だけで解決できることはありません

一番の原因はストレスだと思います

下記ブログに書いたように自己暗示法を教えてあげています

「枕作ったけど首の痛いのは治らん」

正しい睡眠がとれてないためにストレスが大きくなってるなら

まずは敷環境から見直さなければなりません

自分だけの判断で枕を買ったら治ると考えず

総合的にアドバイスができるところに相談に行きましょう

ご相談・お問い合わせは→ココをクリック


どこで買っても同じかぁ

商品が同じだからどこで買っても同じやということで

おっちゃんには相談だけで、別のところで購入だって・・・

数年後、また、おっちゃんに相談!!

なんとかしてあげたいけど残念やね

購入されたところに相談したら・・・・

と言ったものの・・・・

あかんわ

やっぱりアドバイスしてしまう自分が居てる・・・・・


ご相談・お問い合わせは→ココをクリック



意外と多い食いしばり

首が痛いという人に食いしばりが多いと書きましたが

そんなことはしていないと思ってる人がまた多いんですね

知らない間にあごに力を入れているんですから

首の筋肉は固くなっていきます

これが続くと頸椎も痛んできます

首の筋肉は固くなって頸椎もひずんでくると

脳内の血流も悪くなっていきます

こうなってくると脳内の老廃物をキレイにするのに重要な

脳髄液の循環も悪くなってしまい

寝た気がしないという起床時の爽快感が得られなくなっていきます

こういう悪循環が続くと認知症予備軍ですなぁ

起床時に首が痛いや肩が凝るというかた

こういう原因があるかもと考えた方がいいですね

案外、敷寝具を整えるだけで改善する場合もあります

とりあえず ふとん屋のおっちゃんに相談してみるのもありでんなぁ

ご相談・お問い合わせは→ココをクリック


枕作ったけど首が痛いのは治らん

「自分に合う枕ということで枕作ったんですけど
 首の痛いのんは全然改善されへんのです」

これ、おっちゃんとことで作ったお客さんではありまへんでぇ

こういうことよくありますねん!!

せやから、お客さんの状態をよ〜く聞いてから作らないとあかんのですわ

おっちゃんとこでは首が痛いので枕を作りに来ましたというお客様には

次のことを聞きます

おっちゃん:「お客様、歯ぎしりないですか」

お客様:「ないと思いますけど、歯に力入ってる感じはあります」

おっちゃん:「やっぱり、朝起きたら首が痛いのは
         枕が合ってないからやと思ってはるんやろうけど
        それは違いますわ
        歯ぎしりとまではいかなくてもくいしばり状態なんやね
        眠ってるときにずっと歯に力はいってるんですわ」

お客様:「ええっ!それが原因なん」

おっちゃん:「日中、仕事してるときも口に力入れてませんか」

お客様:「そういえば力はいってる感じがある
      肩もよく凝るし」

おっちゃん:「普通は歯と歯はくっついてないんですが
        どうです、仕事中も歯と歯がぎゅっとくっついてるでしょ」

お客様:「そうやわ くっついてたらあかんのん」

おっちゃん「そういうことでんねん そのくいしばりを改善しないことには
       首の痛いのん治りませんでぇ 歯医者さんに相談することをお勧めします」

自己暗示法というのも勧めています

札幌の池田雅彦先生が考えはった方法ですねん

就寝直前にあごの力を抜くために自己暗示をかけるそうです

「唇を閉じて 歯をあける」 これを20回ぐらい声に出して言うんですって

心の中で言うのはあきまへん

自己暗示ですから声に出して言うことが大切ですねんて

90%くらいの方に効果があったそうです

あきらめずにやってみてはどうでしょうか

日中も意識して歯をつけないように!!

おっちゃん:「せっかく枕作ったんでしょ
        その枕持って来てみぃ
        そのまま使えるか見てあげるし
        調整できるんやったらタダでしてあげるよ」

というようなことがあるからちゃんとお客様の状態を聞いてから

枕を作らなあかんのです

枕が原因やないと言うたら枕作らんでもよかったかもしれんのに

もったいないなぁ

ご相談・お問い合わせは→ココをクリック


廊下が狭いのでセミシングルのベッドにしました

部屋が狭い、廊下が狭い

入らなかったらどうしようと思いセミシングルの2分割にしましたという相談があります

「しました」のあとの相談です

やめとけばよかったのにね 先に相談してくれれば「やめましょう」とはっきり言ってあげたのに・・・

結果、マットの境目が痛い、狭くて寝返りができない

朝起きたら背中が痛い、 寝た気がしない

だから、すのこベッドにしてふとん使えばいいのです

また、ベッドの完成品を想像してあのまま設置すると思ってる方もあったりします

組子ベッドを含め、すのこベッドは分解して組み立てられます

部屋のドアから人間が入れるだけのスペースがあればどこでも設置できます

すのこベッドでふとんを敷く、これが日本の風土に合っているんです

ベッドを購入する前に相談してください


 ご相談・お問い合わせは→ココをクリック

毎日エアコンつけて寝てますが何度に設定したらいいですか

先週のブログで「羽毛の夏布団作りました」を書きましたが

読者さんから指摘されたことがビックリポンです

「どうしたんですか、いつも情報中心に書かれているのに
 いきなり羽毛の夏布団作りました 26000円です
 おっちゃんも使ってま〜すって!! おっちゃんらしくないじゃないですか?
 売ったろうが見え見えな感じですけど・・・」

鋭いご指摘です ありがとうございます

ちょっと焦ってました

書かなくてはいけないことを後日に回してこんなことを先に書くべきではありませんでした

これは睡眠考房まついのホームページに書くことでした

一年かかって考えた夏布団を紹介したいなぁと思ってました

こつこつ毎日書いてるならいいのですがなかなかブログを書く時間がとれず

そのあいだにだんだん暑くなってきて

今書かなかったら来年になってしまう・・・・

なんてことで慌ててブログに書いたところをピシャと忠告されてしまいました

反省です

ということで気を取り直して

タイトルのように今朝、メールでご相談いただいたことを

ここでお答えしたいと思います

真夏の寝室のエアコンは何度に設定すればいいですかと聞かれれば

パジャマをちゃんと着て、夏掛けがあることが前提で26℃ぐらいです

湿度も55%くらいが理想ですがエアコンつけていれば

だいたいこれくらいになるのではないかと思うので気にしなくてもいいでしょう

このご相談のかたは一晩中つけていないと室温が高すぎて眠れないとおっしゃったので

こういうことになりましたが 実際 一晩中つけるってもったいないというおうちの方が多いですね

ではいつエアコンを使ったらいいのか 使わなくてもいい方法は?

エアコンつけたら室内の空気はすぐに冷たくなりますが

日中の熱を吸った壁や天井はなかなか温度が下がりません

つけるなら就寝する2時間前くらいから冷やしておき

就寝後3時間弱で切れるようにタイマーセットしましょう

これで体の機能回復が主な前半の睡眠がしっかりとれますので

万が一、中途覚醒があっても体には影響がないはずです

使わなくても眠れたら経済的でいいのに・・・

室温が高くてもそれほど高くなくても湿度が高いと眠りにくいですが

扇風機を回せば湿度55%くらいと同じくらいの質を維持できます

扇風機が嫌いという人もありますが

体には直接当てないので積極的に利用しましょう

空気は常に動いていると湿度を感じにくく体温を下げやすいです

私も毎晩回しています

3階の南向きの寝室で日中窓は閉め切ったままですから

帰宅したらとんでもない室温です

すぐに窓は開けますが夕立などあって帰宅後、窓を開けられないこともあります

そういうときは必ず2時間ほどエアコンをつけて

部屋全体の温度を下げておき

就寝するときは扇風機だけにします

妻もとなりのベッドで寝ていまして

ひとり一台 扇風機を持っています

それぞれの隅っこから風が回るように体とは違う方向につけています

少しは体に触れてもかまいませんが

ぜったいに下半身には当たらないようにしましょう

無理はしないでください

室温も湿度も高くて眠れないのに我慢すると

体が回復できません

まだそれほど気温が高くない今の時期にチャレンジしてみると

うまく慣れてくるかもですね



ご相談・お問い合わせは→ココをクリック

また明日から関東へ配達です

IMG_0328

明日からまた関東方面へ配達することになりました

ステップワゴンへベッド3台にふとん付です

いつもならハイエースを借りていくのですが

今回は思い切って詰め込んでみましたらなんとかなりました

ご自宅のおふとんを点検してほしいというご依頼も含めて

3軒のおうちへ訪問します

少々なら無理しますので もしご要望があれば伺います

フリーダイヤルでもお問い合わせフォームでもどちらでも確認できるようにしていきます


ご相談・お問い合わせは→ココをクリック

駱駝敷を買ったら暖かく眠れると思ってたって

パジャマ


12月に駱駝の敷ふとんを買っていただいたお客様

自分で考えたんではなく娘さんにすごくいいから買ったらいいよと言われたから

使っていただくことになったんですが

1月に別の件でお電話したとき

おっちゃん「暖かく眠れていますよね」

お客様「ぜ〜んぜん 暖かくないよ
     娘はなんでこんなんがいいと思ってんねんやろ
     毎日、電気毛布使って羽毛ふとんの上に毛布のせて
     それでも寒いから3枚くらい着て寝てやっと眠れるって感じ
     トイレは歳いったからしゃ〜ないけどね
     3回くらい行かなあかん」

おっちゃん「ええっ〜
       ちょっと待ってくださいよ 
       あの時説明したこと全然守ってないじゃないですか」

お客様「何か聞いてたっけ 使ったら暖かいって言うてたんとちゃう!」

おっちゃん「違いまんがなぁ
       もう一回説明しまっせ
       ベッドマットの上に駱駝敷のせて、おっパァ敷いて
       体がのってパシーマを掛けて羽毛ふとん掛ける
       パジャマはできるだけ薄くして下着は着けない
       スェットみたいな厚着はあきまへん
       うちで売ってるダブルガーゼぐらいで一年を通しましょ

お客様「せやけどふとんに入ったら寒いでぇ
     冷たい足がなかなか温まれへんでぇ
     1時間ぐらい経っても寝られへんかったでぇ」

おっちゃん「お風呂はいつ入るん?」

お客様「お風呂は晩ご飯食べる前やから6時頃かな
     寝るのは11時半ぐらいやね」

おっちゃん「う〜ん これも言いましたでぇ
       ふとんは保温するとこです
       温めるようにはできてません
       冷たくなったもんが温かくなるなんてめっちゃ時間かかります
       今の時期やったら1時間前くらいに入りにいって
       出てきて髪の毛乾かしたらすぐにふとんに潜り込みましょ」

お客様「そんな直前でいいのんか
     テレビで2時間前に入っとくように言うてたでぇ」

おっちゃん「間違ってます 体が温かく保温できてるうちに
       ふとんに入りなはれ
       そしたら上がった体温が少しずつ下がっていって
       す〜っと眠りに入っていきますし
       途中で起きてトイレに行くこともありまへん」

お客様「トイレは歳やから仕方ないんちゃう」

おっちゃん「病でない限りトイレには立つことおまへん
       90過ぎたお客さんでも一回も起きずに寝てはります
       ほとんどは冷えてるか 熟睡ができてないかでっせ
       着るもんも間違ってまっせ
       できるだけ薄着やって言いましたやろ
       保温は寝具!これ、忘れたらあきまへん
       着るもので暖をとろうとすればするほど
       換気ができなくなって体表に水が残り
       夜中に冷たくなって体を冷やします」

お客様「そんなんできるやろかぁ
     心配やわぁ」

おっちゃん「ぜったいにその通りにしたら暖かく眠れます
       熟睡度も上がって気持ちよく朝起きられますし
       朝、ふとんから出たとき寒いと思わないようになります」

ということでちゃんと守っていただいたら普通に暖かく眠れるようになりました

だからふとんの購入は買い物カゴでポチッとして買ったらあかんって言うてます

アドバイスが最も大切なんです

おっちゃんとこでは寝具のセレクトよりもそちらを重視するから

時々、持ってるもんで大丈夫やった人もいてはります

無駄な買いもんする前にまずは相談からでっせ

商品が先やおまへんのや!!

ご相談・お問い合わせは→ココをクリック

今日から開店します

改めまして
あけましておめでとうございます

近くの神社に初詣に行った帰り薬局に前に貼ってあった
IMG_0004

不眠はまずふとん屋さんに相談でしょ〜 情報量が違います

昨日うかがったお医者様のお話

90歳でも現役で開業医をされておられます

ビジネス街で高い経費を使って今も現役です

患者さんも少なく経営が成り立つとは思えませんが現役続行中です

伺った言葉

「周りの医者は患者さんが減って儲かれへんから廃業やって言って

みんなやめていきよった そのたびに怒鳴ってやるんや

いいときは何千万もするゴルフの会員権買ったりでやりたい放題やって

たくさんの患者さんのおかげでそういう生活ができたんやろ

少しは奉仕するつもりないのんかって

たくさんの患者さんにお世話になったという気持ちは忘れられへん

私は採算が合ってるとはいえないけど義務やと思ってとことん続ける」

車通勤は危険なのでできません

電車通勤も階段が多くて難しいです

往復 タクシーです

それでも続けていかなければと強い義務感で少ない患者さんのためにがんばっておられます

年始にあたって私も強くこの志をもってお客様のためにがんばろうと決意しました

今年もよろしくお願いします。


ご相談・お問い合わせは→ココをクリック

来年もよろしくお願いします

111メール1メール2

中国視察のことを書くつもりが全く手をつけられず1ヶ月が経ってしまいました

中国行きで3日間留守、翌週アイダーダックの輸入について品川のアイスランド大使館行きで2日間留守

そして、体験宿泊ルームのご利用が2組あったり、いつもブログを書く頃になると

遠方への配達が重なり、とうとう大晦日になってしまいました。

また、どっかでけがでもして入院してるのではと心配していただいた方もありましたが

ピンピンしてます。元気に走り回ってまっせ。

メールの返信も先週までは写真のように30通も溜まっていましたが

昨日3通までがんばって減らしまして、本日、すべての方々へお便りを届けたつもりです。

えぇ〜〜、私はまだ返信してもらってないよというかたがありましたら

すぐに連絡ください。迷惑メールになってるか、見過ごしているのかもしれません。

続きは年明けからにします。

ちょこっとだけ、

中国のPM2.5は当たり前やなと思ったことです。

写真はグース農場でのボイラー用石炭の山です。

小っちゃい石ちゃいまっせ。岩石というサイズです。

こんなん燃やしてるんやから空気も汚れますわなぁ。

深夜のアウトドアの空気のにおいが室内で石油ストーブついてる臭いです。

スマホを新しくしたら前のスマホにブログのネタ帳としてメモ書きしておいたデータが全部消えてしまった。

えらいこっちゃ!!

来年もブログの更新していきますので

よろしくお願いします。


ご相談・お問い合わせは→ココをクリック

先に相談してほしかったなぁ

体調が悪いので寝具のせいかと思いあるお店で相談してみたら

すごく高いものを買わされてしまった

そして相談のお電話です

なぜ先に相談してくれなかったの〜

これは貸せてこれは貸せないとか言われて

結局買わされたって・・・・

買うって言っちゃったのかもしれませんが・・・

私たちはほとんどのものをお貸ししています

納得してから買っていただきます

必要のないものは売りません

全部必要なかったら ぜ〜んぶ返すだけで終わります
ご相談・お問い合わせは→ココをクリック

最近の気温で寝苦しいって

ここ数日、夜間の気温が下がっていて非常に眠りやすいですね

少々、寝具の状態が悪くっても比較的眠りやすいはずです

しかし、パシーマも使ってるのに寝苦しいという相談があった

いろいろ検証してみたら

すでに厚手のパジャマを着ていて肌着も着ていたんですね

何度も言うように保温は寝具がするんですよ着るものでしてはいけません

なぜって

体温調節のための体の換気がしにくくなるからです

睡眠中に出る体からの水分は気体として発散されようとしています

それをすばやくパシーマに吸わせてやってください

そうすると体表はいつもサラッとしてます

苦しいのは出てきた水分が液体となって体表に残るからですよ

一年中、薄い長袖パジャマってずっとずっと言ってるでしょ!!

http://ofutonya.com/gaze.php


ご相談・お問い合わせは→ココをクリック

だから買い物カゴをポチッとしたらダメだって言ってるのに!

5月末に「大阪ほんわかテレビ」の取材が放送された後

たくさんのお問い合わせがあり睡眠の質の向上にお役に立てさせておりますが

やっぱり、ちょっとあわてもんの方がいらっしゃるようで

おっちゃんに相談せずに使い慣れたパソコンを駆使して

自分なりに検索かけて自分の世界だけにはまり込んで

これやと思い込み、間違った寝具を買ってしまってから電話をかけてきはる・・・・

お客様「キャメルで検索したらここがヒットして
     説明読んだらそうやわ これやと思ってすぐに購入しました」

おっちゃん「それで・・・・・・」

お客様「届いてからよ〜く見てみたら
     キャメル80% ポリエステル20%って書いてあったんです
     ネットで調べてたときはそんなこと考えもしなかったわ
     なが〜い説明も十分読んだつもりなんですけどね」

おっちゃん「けっこう長〜い解説でっっしゃろ
       要点のはっきりせえへん やたら長い文章書いてはるのは
       注意せなあきまへんよ
       読んでる方がはまり込んでしまって洗脳されたようになってしまいます
       初めて購入するときは、必ずメールで相談しましょ
       自分で勝手に思い込まんことです」

お客様「よくわかりましたわ
     だけどおっちゃんのページではよくわかれへんかって
     つい、他のページにたどり着いたんです
     もうちょっとわかりやすく説明してほしいですね」

おっちゃん「すみません ほとんどの方がメールや電話での相談なので
       とりあえずメールアドレスとフリーダイヤルぐらいわかるでいいかと
       ちょっと放置しすぎでしたね
       せめて商品ページだけでも充実させようと思ってます」

ということで「ふとん屋のおっちゃんの店」をもうちょっとなんとかしたいと考えてますが

それでも最初に寝具を考え直すときは電話かメールで十分相談してください



ご相談・お問い合わせは→ココをクリック

質の良い睡眠ってなかなかとれないですか

仕事が忙しくて帰宅が遅くて自分の時間が取れないのでついつい夜更かししてしまう

なんとなくだらだらしてたら深夜になってしまった

遅くまでスマホやパソコン見てたら目がさえて眠れなくなってしまった

こんなことしてたらちゃんと眠られへんのんよ〜くわかってるねんけど

けどなぁ!なかなかでけへんねんなぁ

わかります わかりますけどそうこうしているうちに生活のるズムが壊れてしまって

取り返しのつかないことになっていきます

目に見えたらもっと早く気がつくんやろうけど

なんせ見えへんのやからあっという間に崩れてしまいます

結果、薬など化学に頼って対症療法でニセの睡眠に手を出してしまうわけですわ

毎日ちゃんと眠れることがどんだけ安い治療かわかってないんやね

その睡眠に大きくかかわっている寝具

寝具選びは相談なしに自己判断で買うのはやめておきましょう

睡眠で悩んではる方々のために

睡眠考房まついはねむりを勉強中です 

一生勉強です


ご相談・お問い合わせは→ココをクリック

まついさんの言うとおりにしてるのに寒いんです??

少し前のお話です

2月でしたか お客様から電話がありました

80代のかたでした

お客様「ふとん屋のおっちゃんが勧めてくれるもんはもう全部使ってるんですね
     だけど今ぐらいのすごく冷える時期なんですけど
     おふとんに入ったらしばらく体が震えて止まらへんのです
     しばら〜くガマンしてて1時間ぐらいしたらやったそれが止まって眠れるんですわ」

おっちゃん「ええっ!お風呂入ってますか いつ頃入ってる?」

お客様「寝る前に毎日入ってます」

おっちゃん「寝る前に入ってたら温かくなってるから
       おふとんに入っても大丈夫なはずでっせ
       入浴時間が短いのんとちがいますか?」

お客様「いいえ 30分くらいつかってます」

おっちゃん「そうですか おかしいねぇ」

なんでかわからんのでかれこれ1時間ぐらい話しててやっとわかりました

お客様「熱いお湯につかったらあかん言われてるんで
     39℃のお湯に30分ほど腰までつかるんです」

おっちゃん「それやがな
        ちょっと低すぎまっせ
        お風呂から上がってもホカホカしないでしょ」

お客様「せやから すぐにふとんに入ってるんです」

おっちゃん「今夜から42℃くらいにして半身浴してみましょ
       39℃で入ってもしばらくしたらもっと温度下がってるから
       体が温まるはずないでしょ
       よう風邪ひかへんかったね」

その後 震えるなんてこともなく温かく眠れるようになったようです

心臓に負担かかるからぬるいお湯につかれっていわれて
勝手に自分で判断して低温で入浴してはったようです

そんなことでお客様とはとことんお話ししてみないとわからんことがいっぱいある

お客様もいつもしてることやからおかしいと思わへんので

こちらに伝わってきまへん

おっちゃんも同じで こんなことは当たり前やと思って

アドバイスしないようなことが時々大問題になることがります

じっくり時間かけてお話ししましょ!!

ご相談・お問い合わせは→ココをクリック


8日(月)は新潟まで配達です

12月8日(月)の定休日を利用して新潟まで配達です

大雪にならなければいいのになぁと思っていたら

まさに大雪の日に当たってしまいました

高速道路の夜間割引を利用したいので

午前3時出発ですが大丈夫だろうか

スタッドレスタイヤは装着済ですが

長時間の雪道は初めてですので

日帰りはやめて、一泊するつもりです

帰路は9日になりますが

もしご相談などありましたら立ち寄り可能です

遠慮なく連絡ください

ご相談・お問い合わせは→ココをクリック



気温が極端に上下すると寝具で悩みます

ようやく気温も安定してきたようですが

少し前だと掛ふとんなどで困る方が多かったようですが

駱駝の敷とパシーマ、おっパァを使っていただいている方々には何の問題もないようでした

放熱の70%が敷側からであるのをよく理解しておられるので

気温が上下しても質のよい睡眠とれておられます

今、検証してること、

いつまで掛ふとんなしで眠れるか・・・

私たちは今、パシーマの2枚掛で眠っていますが

冷えは感じません

冷えてくるとふとんが絶対に必要と自動的に用意する方も多いですが、

放熱を感じなければ必要ないですよ

もちろんシルクのロング腹巻きは必須です
http://ofutonya.com/silk/index.html


ご相談・お問い合わせは→ココをクリック


夜の気温が下がってきたら急に相談が増えてきましたね

最近、夜の気温が下がってきっと思ったら眠りの相談がものすごく増えてきましたね

ベッドマットに敷ふとんをのせていない

全く吸湿のしないマット・・・でもマットは問題ないと考えている

パジャマの上にいろろいろ重ね着して保温しようとしている

一晩中、トイレばっかり行ってて寝てないような気がする

寒くなってきて子どものおねしょが特にひどくなってきた

寝たらせきが多くなる

赤ちゃんのふとんをかわいさだけで買ってしまった

なんでうちの赤ちゃんはベビーベッドだと寝てくれないの

何個も枕を買ったけどぜんぜん合わない

高級ベッド買ったのに寒いねんけどなんでぇ

ベッドに替えたら万年床でいいと思ってる

何回も夜中に起きてるのに冷えてるって自覚してない人

冬になったら毛布を使わないといけないと思ってる人

掛けふとんは重くないと寒いような気がしてる人

掛けふとんに思いっきりお金かけてんのになんで寒いん

これから強烈に冷えてきて、起床時にふとんからすぐに出られない人

朝起きたときが一番しんどい

などなど数え切れないほどの相談が・・・・・・

安心しなはれ!まかしときなはれっ!!


ご相談・お問い合わせは→ココをクリック



中途覚醒がなくなった

7月半ばに相談に来られたお客様から御礼の電話がありました

必ず3時間ぐらいで目が覚めてトイレに立つと言っておられたんですが

駱駝の敷ふとん パシーマ おっパァ、シルクの腹巻きを使っただけで中途覚醒しなくなった

深い睡眠がとれず、睡眠中に冷えてるんだと確信してたんで改善すると思ってました


通販でものすごく売れてるという枕を使っておられましたが、

お客様には高すぎるので寝姿勢が悪くなると判断しやめてもらいました

代わりにお家にあるバスタオルを重ねて手作り枕にしていただき、

仰向け寝で眠りやすくしてあげただけなんですがあっさりと改善しましたね

ダメならお医者さんへ行ってもらわないといけませんと言ってたんですが

先にふとん屋さんへ来てよかったです。

眠りがうまくいかないときはやっぱり

ふとん屋さんに相談だ!

ご相談・お問い合わせは→ココをクリック



どうしたのかメールの相談が極端に増えてきました?

ブログを更新しようにもなぜかメールの相談に追われっぱなしです。

何かきっかけがあったのかなぁ

返信してもしてもお便りがきてます。

できるだけ早く返信してますが

遅れることもあると思いますので了解ください。

いつも書くことですが

一回目だけ届いた旨の返信ください

迷惑メールにされているのかと思い

アドレス変更したりして何度も送らなければなりません

せっかく相談していただいてるのに

読んでいただけないのももったいないですからね


ご相談・お問い合わせは→ココをクリック



記事検索
営業日カレンダー
お勧めの本








Recent Comments
Archives
記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ