昨日 続きを書こうと思っていたら時間がなくなってしまいました
最近 日の入りがものすごく遅くなってます そりゃもうちょっとで夏至ですからね まあそれで いつもの調子で仕事してたんですが ちょっと地域の名簿の整理も頼まれてたので思い切ってやってしまおうと始めたのが5時で気がついたら7時過ぎですがな まだ明るいから大丈夫やと思てたらエラいことでんがな それからあわてて配達やらして片付けてたら9時になってましたんで終わりにして帰りました
今日は枕の事ですわ 今回はちょっと都合で写真は見せられません 一応 有名メーカーの商品ということだけにしておきます
先日 営業さんが 新製品ということで 高いのによく売れてるといって持ってきました 気は進まなかったんですが 体験はしておきたいので2個だけ買ったみました 届いた枕を開封してまず息ができんほど苦しくなった なぜかって 底に高さ調節と称して ウレタンを敷いてあります これからなんとも言えんもんが気化してきます ほんまに毒ガスかと思いました まずこの時点で 今晩は このままでは使えん(初めて買って届いた日に使えん枕です・・・おかしいでしょ)
おっちゃんにはどう考えてもそれがあると高すぎるので ウレタンは取り除いて持って帰りました これでなんとか今日から使える 次です 頭を冷やすために保冷剤がついてる これを冷やしてその枕の中に入れるようになってます ここで疑問が 枕は何が大事なん 〈首の高さを合わせること そして頭をすこし持ち上げて高すぎず低すぎずの安定した形を作る 〉 そんなもん間にはさんだらそれが硬くて高くて首が安定せえへん その保冷剤にもうんちくが付いてましたが 冷たくしたら硬くてとても頭をのせてられへん これやったら氷枕の方が 柔らかくて気持ちよろしいがな 仕方ないので 取り出して おでこに載せて使いました
そしたら今度はまくらの表面生地が暑くて蒸れてじっとしてられまへん
ということで けっきょく 保冷剤をおでこに載せて枕はいつものを使って寝ることになってしましました
ネーミングもおもしろく作ったのはいいのですが枕は何が大切か ぜんぜん考えてないんですわ ただ おもしろい素材があったから寄せ集めて作っただけにしか見えません 箱には たいそうな能書きがいっぱいかいてありますが どこまで本気で考えたんか疑問に思えます
こんなことを書くと 一生懸命考えてるんやと 以前にもお叱りを受けたことがありますが これでは ほんまに どうかと思いまっせ
店で売るわけにはいかんのでオークションで処分しますが それもあかんね どないしましょ